2009年03月07日

スキルアップができる東京の短大・大学

全国の能力開発・教育機関のコーナーです。

就職・転職のために活動するとき、資格やスキルがあると
自己PRが断然有利になります。
失業保険の受給についても職業訓練校に通っていると
特典が受けられます。

就職・転職には欠かせない能力開発・教育機関を探して
スキルアップしませんか。



東京都の能力開発・教育機関(職業訓練校など)

■種類分類
・短大・大学・大学院 ・・・18校

●機関名称:國學院大學大学院法務研究科
▼住所  :東京都渋谷区東4丁目10番28号
▼電話番号:03-5466-0492
▼受講できる分野:
 法曹に必要とされる、事実分析能力・法的構成能力・文書作成能力の修得を
 特に重視し、その教育効果を得る手段として、東京弁護士会と提携し、
 学内に設置された公設法律事務所を活用したリーガルクリニックを行う。



●機関名称:産業技術大学院大学
▼住所  :東京都品川区東大井1-10-40
▼電話番号:03-3472-7834
▼受講できる分野:
 社会人に配慮した夜間・土曜開講の2年の課程。
 (1)情報アーキテクチャ専攻:情報アーキテクトを養成
 (2)創造技術専攻:総合的なものづくりを実現できる人材を養成。
 また、スーパーデザイナー養成講座、ものづくり経営人材養成講座等
 の公開講座を実施。



●機関名称:産業能率大学大学院
▼住所  :東京都目黒区青葉台1-4-4
▼電話番号:03-3476-3500
▼受講できる分野:
 所属する組織に将来にわたって貢献する次世代リーダーの育成を目的とし、
 企業・官公庁等の組織から派遣または推薦された学生だけの大学院



●機関名称:昭和女子大学オープンカレッジ
▼住所  :東京都世田谷区太子堂1−7
▼電話番号:03-3411-5100
▼受講できる分野:
 ●実務・資格●語学●文芸・教養●創作講座●茶道・煎茶道・香道・華道
 ●絵画●クラフト・フラワー●子育て●心理●健康・食・暮らし
 ●朗読●手話●フィットネス講座(女性対象)



●機関名称:成蹊大学
▼住所  :東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
▼電話番号:0422-37-3531
▼受講できる分野:
 教育理念―創立者がめざした教育―
 「個性を持った自立的な人間の創造」をめざして



●機関名称:東京工科大学大学院
▼住所  :東京都八王子市片倉町1404番1号
▼電話番号:042-637-2115
▼受講できる分野:
 大学院バイオ・情報メディア研究科 バイオニクス専攻、
 コンピュータサイエンス専攻、メディアサイエンス専攻、
 アントレプレナー専攻



●機関名称:東京富士アカデミー
▼住所  :東京都新宿区高田馬場3-8-1
▼電話番号:03-3360-5050
▼受講できる分野:
 税理士・公認会計士を多く輩出した本校の特徴を生かした、経理実務者を
 要請する講座、金融機関向けの専門講座から、地域の歴史を学ぶ講座や
 親子で参加する講座等、様々な分野の講座を開講している。



●機関名称:東京富士大学短期大学部
▼住所  :東京都新宿区高田馬場3-8-1
▼電話番号:03-3360-5050
▼受講できる分野:
 1.短期大学として必要な教養教育を行ないます。
 2.ビジネス社会で即戦力となる実践的な教育をします。
 3.ビジネス社会へのパスポートとなる資格を取得できる教育をします。
 4.演習を取り入れた人間教育を行ないます。



●機関名称:ビジネス・ブレークスルー大学院大学
▼住所  :東京都千代田区神田練塀町3番地富士ソフトビル19階
▼電話番号:03-5860-5531
▼受講できる分野:
 直面する経営問題を自ら克服でき、企業内のリーダーとして
 即戦力となる人材を育成するカリキュラム体系です。



●機関名称:一橋大学大学院国際企業戦略研究科
▼住所  :東京都千代田区一ツ橋2丁目1番2号 学術総合センター内
▼電話番号:03-4212-3000
▼受講できる分野:
 グローバルな規模で社会に貢献しうるスペシャルリストの育成に焦点を絞り、
 高度な専門教育を提供している。「国際経営戦略」「金融戦略・経営財務」
 コースにてMBA取得可能です。



●機関名称:法政大学エクステンション・カレッジ
▼住所  :東京都千代田区富士見2-17-1
▼電話番号:03-3264-6098
▼受講できる分野:
 各分野の第一線で活躍する方を講師として招き、その実績に基づく密度の
 濃い実戦的な講義内容でなおかつ実習も交えた講座を多数設置し、
 受講生の能力開発と人材育成を支援しています。



●機関名称:法政大学大学院
▼住所  :東京都新宿区市谷田町2-15-2
▼電話番号:03-5228-0551
▼受講できる分野:
 経済学研究科(夜間)・政治学研究科(夜間)・社会学研究科・
 経営学研究科(夜間)キャリアデザイン学専攻・政策科学研究科(夜間)、
 環境マネジメント研究科(夜間)、工学研究科、人間社会研究科、
 情報科学研究科、システムデザイン研究科、国際文化研究科



●機関名称:星薬科大学
▼住所  :東京都品川区荏原2−4−41
▼電話番号:03-3786-1011
▼受講できる分野:
 



●機関名称:武蔵大学
▼住所  :東京都練馬区豊玉上1-26-1
▼電話番号:03-5984-3713
▼受講できる分野:
 主に社会科学及び人文科学に関する学術の理論及び応用を研究、教授し、
 本学建学の精神に基づき、豊かな一般教養と深奥な専門的知識を備えた
 完全な社会的人格を育成することを目的としている。



●機関名称:目白大学エクステンションセンター
▼住所  :東京都新宿区中落合4-31-1
▼電話番号:03-5996-3181
▼受講できる分野:
 社会人・大学生向けに資格・実務・就職関連講座を春期・秋期の年2回実施
 しています。宅建、マンション管理士、行政書士等の試験対策講座のほか、
 調剤事務、ホームヘルパー2級などの講座が人気を集めています。



●機関名称:立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科
▼住所  :東京都豊島区西池袋3-34-1
▼電話番号:03-3985-3321
▼受講できる分野:
 異文化コミュニケーション研究領域(異文化、環境)、
 言語コミュニケーション研究領域(言語、通訳翻訳)
 の2領域を核とし、文化とコミュニケーションおよび自然環境を
 異文化として捉え、従来の学問的枠組みにとらわれないアプローチ
 を試みる。昼夜開講制。



●機関名称:立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科
▼住所  :東京都豊島区西池袋3-34-1
▼電話番号:03-3985-3321
▼受講できる分野:
 <非営利組織>と<危機管理>と<ネットワーク>をキーワードに
 21世紀社会が直面する社会運営上の諸問題に現実的に取り組み、
 具体的な方法論を探求する。昼夜開講制。



●機関名称:立教大学大学院ビジネスデザイン研究科
▼住所  :東京都豊島区西池袋3-34-1
▼電話番号:     03-3985-3321
▼受講できる分野:
 ビジネスデザインコース、ホスピタリティデザインコース、
 シードマネジメントコースの3コースの豊富なカリキュラムから
 自由に履修可能。昼夜開講制。

posted by 7fukujin at 20:35| Comment(1) | TrackBack(0) | 関東の職業訓練校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。(*^_^*)
娘に邪魔されながら見させていただいています。
またゆっくり寄らせていただきます。
ブログ応援してます(^_^)/
それでは。失礼します。
Posted by ★KEEP BLUE★ at 2009年03月08日 11:28
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。