2009年03月17日

東京の資格・技能習得(財務、簿記コース)

当サイトでお知らせする職業訓練施設は、すべて職業訓練施設として
認められている施設を取り上げています。


失業保険の給付を申請するとき
失業したままの状態で失業保険の給付申請するのと
職業訓練を受けながら給付申請するのでは
結果に大きな差が生じます。


失業保険が用意されている仕組みを理解すれば
職業訓練を受けているということは働く意思が強くあることを
証明している訳ですから、給付対象として承認されやすいのは
当然のことなのですね。


東京都は職業訓練施設が国内でダントツに多くなっています。
とくに民間企業が提供する様々なコースが多いのが特徴です。


東京都の能力開発・教育機関(職業訓練校など)

■種類分類
・公共職業能力開発施設 ・・・4校
・認定職業能力開発施設 ・・・2校
・専修学校・各種学校 ・・・34校
・短大・大学・大学院 ・・・18校
・公益法人 ・・・11校
・民間企業 ・・・74校


-------------------------------------------------------------------

【財務・マネジメント関係】
●機関名称:あずさビジネススクール
▼住所  :東京都新宿区津久戸町1-8 神楽坂AKビル
▼電話番号: 03-3266-7680
▼受講できる分野:
 あずさビジネススクールはエデュケーション・ファームとしての教育スキル
 と、監査法人系の強みである財務・コンプライアンスにマネジメントの
 知識・経験を融合させ、組織の中で財務・コンプライアンスを「生きた
 共通言語」とするお手伝いをします。


【簿記検定合格コース】
●機関名称:インターナショナルビジネススクール八王子校
▼住所  :東京都八王子市明神町2丁目20番7号 アクト・プレイス2F
▼電話番号:042-642-4333
▼受講できる分野:
 日商簿記検定3〜1級の資格取得のための講座。
 少人数制クラスでの細やかな指導が特徴。
 講義は全て現役税理士事務所職員によるものであるため、
 実務に則した内容です。


●機関名称:株式会社日本アルマック リスクマネジメント教育センター
▼住所  :東京都千代田区麹町4丁目5桜井ビル4F
▼電話番号:03-3288-2975
▼受講できる分野:
 リスクマネジメントの全体像、コンプライアンス、CSR、内部統制、
 法務・財務・経営戦略など、リスクに関する内容を、実務家講師から実務
 に即した内容で体系的に学びます。さらにリスクの洗い出しから分析・
 対策法の策定までを、演習で実践的に学びます。




会計事務
posted by 7fukujin at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関東の職業訓練校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。