2009年04月17日

石川県の職業訓練校

全国の能力開発・教育機関のコーナーです。

就職・転職のために活動するとき、資格やスキルがあると
自己PRが断然有利になります。
失業保険の受給についても職業訓練校に通っていると
特典が受けられます。

就職・転職には欠かせない能力開発・教育機関を探して
スキルアップしませんか。
本サイトでご紹介する職業訓練校は、すべてハローワークで
職業訓練施設として認められている施設でございます。



石川県の能力開発・教育機関(職業訓練校など)

◆種類分類
・公共職業能力開発施設 ・・・4校
・認定職業能力開発施設 ・・・0
・専修学校・各種学校 ・・・3校
・短大・大学・大学院 ・・・2校
・公益法人 ・・・1校
・民間企業 ・・・6校
・その他 ・・・0



◆公共職業能力開発施設

●機関名称:独立行政法人 雇用・能力開発機構石川センター
▼住所  :石川県金沢市観音堂町へ部一番地
▼電話番号:076-267-0801
▼受講できる分野:
 「キャリア支援コーナー」を設置し、求職者、勤労者、新規学卒者等に、
キャリアコンサルティングによるキャリア形成に関する相談・支援を行って
いるほか、求職者の皆様の早期再就職に向けた地域産業動向に即した
各種訓練の提供・実施を行っています。


●機関名称:石川職業能力開発促進センター
▼住所  :石川県金沢市観音堂町へ部一番地
▼電話番号:076-267-0801
▼受講できる分野:
 アビリティコース(離職者を対象とした6ケ月間等の施設内訓練)、
 委託訓練(離職者、一般委託、事業主団体等委託、若年者)、
 能力開発セミナー(在職労働者向けの短期間コース:機械、金属、
 電気・電子、情報分野等)を実施している。


●機関名称:北陸職業能力開発大学校附属石川職業能力開発短期大学校
▼住所  :石川県鳳至郡穴水町由比ヶ丘いの45−1
▼電話番号:0768-52-1323
▼受講できる分野:
 機械加工における設計・生産分野・計測・制御システムの
設計・製作・運用ならびに、それらのプログラム開発等、情報技術分野
におけるハードウエア・ソフトウエア・オペレーション、情報・通信・
制御システムの設計開発、運用管理をおこなっています。


●機関名称:石川県立七尾産業技術専門校
▼住所  :石川県七尾市津向町ヘ部34
▼電話番号:0767-52-3159
▼受講できる分野:
 新規高卒者等を対象とした自動車整備科は、2級自動車整備士の
養成を目指して2年間、計測制御技術科は製造現場の自動化・省力化
のための技術者を目指し、1年間の訓練を行う。また、離転職者等を
対象とした住宅環境科は、6ヵ月の訓練で再就職の促進を図る。





◆専修学校・各種専門学校

●機関名称:金沢科学技術専門学校
▼住所  :石川県金沢市三社町11-16
▼電話番号:076-224-3118
▼受講できる分野:
 情報工学科:ネットワークの構築からデータベースの管理まで
 コンピュータを「使いこなせる」エンジニアを目指します。


●機関名称:金沢福祉専門学校
▼住所  :石川県金沢市久安3丁目430番地
▼電話番号:076-242-1625
▼受講できる分野:
 福祉の知識と技術を備えたスペシャリストの証として、卒業時に
「専門士」の称号と介護福祉士資格(介護福祉学科)、保育士資格・
幼稚園教諭2種免許状(保育福祉学科/近畿大学豊岡短期大学通信
教育部こども学科との学務併修により)などが取得できます。


●機関名称:石川県立保育専門学園
▼住所  :石川県金沢市1
▼電話番号:076-242-5185
▼受講できる分野:
 卒業時(2年)に取得できる資格は「保育士」。
 付属保育所を併設しており、常に子どもの育ちを感じながら
学ぶことができる。平成18年、さらに専門性の高い保育士の
養成を目的に専攻科(修了年限1年・要保育士資格)を設ける。





◆短大・大学・大学院

●機関名称:金沢学院大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
▼住所  :石川県金沢市末町10
▼電話番号:076-229-1181
▼受講できる分野:
 税理士の分野においては会計学、租税法、
 ビジネスの分野においては経営、
 環境の分野においては環境評価、
 情報システムの分野においては情報ネットワーク、
 情報デザインの分野においてはマルチメディア
 の講座を中心に展開している。


●機関名称:北陸学院大学
▼住所  :石川県金沢市三小牛町イ11番地
▼電話番号:076-280-3850
▼受講できる分野:
 人間総合学部に幼児児童教育学科と社会福祉学科(福祉心理コース/
人間福祉コース)を設置。時代の変化に応じる力を養うため心理学、
語学を学ぶカリキュラムもあります。





◆公益法人

●機関名称:石川県調理師専門学校
▼住所  :石川県金沢市油車9番地
▼電話番号:076-264-0596
▼受講できる分野:
 日本料理、西洋料理、中国料理、麺類、鮨、製菓、喫茶等、調理全般
についての基礎技術の習得を図り、調理に関する専門的な知識・技能を
修得できる科目を設けており、実技においても、食材の個性を生かした、
実習教育を中心としたカリキュラムを編成。





◆民間企業

●機関名称:ヒューマンアカデミー金沢校
▼住所  :石川県金沢市本町2−15−1ポルテ金沢1階
▼電話番号:076-235-2984
▼受講できる分野:
 就職、転職をお考えの方へのスキルアップ


●機関名称:クレアールアカデミー金沢校
▼住所  :石川県金沢市此花町7−8
      カーニープレイス金沢第2ビル1F
▼電話番号:0120-371-912
▼受講できる分野:
 公認会計士、簿記検定、税理士、司法書士、社会保険労務士、
行政書士、中小企業診断士、公務員、ファイナンシャルプランナー、
宅地建物取引主任者、通関士、貿易実務検定、旅行業務取扱管理者
といった資格試験の合格が目指せます。


●機関名称:グレート 資格支援センター石川
▼住所  :石川県金沢市本町1−5−1 リファーレ1F
▼電話番号:076-262-9010
▼受講できる分野:
 ホームヘルパー2級、福祉住環境コーディネーター、簿記2級・3級、
秘書検定等の講座を、公共職業訓練(委託訓練)を中心に実施して
おります。また、ビジネスコミュニケーション等のビジネス能力向上
研修や、キャリア形成に関わる研修も行なっております。


●機関名称:富士通エフ・オー・エム株式会社金沢営業所
▼住所  :石川県金沢市本町1−5−2 リファーレ
▼電話番号:076-265-4700
▼受講できる分野:
 ・パソコン操作研修
 ・業務システム研修
 ・コンテンツ作成


●機関名称:SOKKIVentureOffice
▼住所  :石川県七尾市藤橋町ケ部80番地の1
▼電話番号:0767-53-3370
▼受講できる分野:
 P検3級取得講座、CS技能評価試験3級取得講座・
 パソコン検定U種・タイピング検定講座等あらゆるニーズに
 対応・現在プログラミング系検定認定校として応談中。


●機関名称:ドリームカレッジ
▼住所  :石川県小松市一針町ホ47
▼電話番号:0761-21-8700
▼受講できる分野:
 社会人としてのビジネスマナーを習得し、資格、知識、技能の習得を
 お手伝いします 。



 
 
posted by 7fukujin at 06:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 北陸・上越の職業訓練校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
職業訓練校は中卒でも、入れますか?
Posted by 土井 洋平 at 2011年10月08日 21:06
土井洋平さま

管理人です。
ブログへのコメントありがとうございます。
返事が遅れて申し訳ありません。

職業訓練校で訓練を受けるための学歴は
とくにありません。
もともと、高校へ進学する代わりに手に、職を
身につける目的などで入校される方が多かった
のですが、最近は失業してから再就職に役立つ
ので職業訓練校へ入る方も増えています。

ハローワークで失業給付をもらうためには
再就職のために求職活動をしていることが
条件となっていますし、その上で公共の職業
訓練校であるポリテクセンターなどで学ぶと
就職率が高くなると言う結果が出ています。
Posted by サイト管理人です。 at 2011年10月18日 12:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。