就職・転職のために活動するとき、資格やスキルがあると
自己PRが断然有利になります。
失業保険の受給についても職業訓練校に通っていると
特典が受けられます。
就職・転職には欠かせない能力開発・教育機関を探して
スキルアップしませんか。
本サイトでご紹介する職業訓練校は、すべてハローワークで
職業訓練施設として認められている施設でございます。
新潟県の能力開発・教育機関(職業訓練校など)
◆種類分類
・公共職業能力開発施設 ・・・4校
・認定職業能力開発施設 ・・・3校
・専修学校・各種学校 ・・・4校
・短大・大学・大学院 ・・・2校
・公益法人 ・・・0
・民間企業 ・・・8校
・その他 ・・・0
◆公共職業能力開発施設
●機関名称:独立行政法人 雇用・能力開発機構新潟センター
(新潟駅南事務所)
▼住所 :新潟県新潟市天神1丁目1番地プラーカ3 3階
▼電話番号:025-240-1341
▼受講できる分野:
生涯職業能力開発体系に基づいた在職者向け能力開発の相談支援を
始めとする離転職者に対する能力開発の相談支援を実施している。
▼URL: http://www.ehdo.go.jp/niigata/
●機関名称:新潟センター(新潟職業能力開発促進センター)
▼住所 :新潟県長岡市住吉3丁目1番1号
▼電話番号:0258-33-2420
▼受講できる分野:
アビリティコースではテクニカルオペレーション科、金属加工科、
電気設備科、ビル管理科、住宅リフォーム技術科、ビジネスワーク科
の訓練を、能力開発セミナーでは、機械系、電気・電子系、情報系の
分野にコースを設けて実施している。
▼URL: http://www.ehdo.go.jp/niigata
●機関名称:北陸職業能力開発大学校附属
新潟職業能力開発短期大学校
▼住所 :新潟県新発田市新富町1丁目7番21号
▼電話番号:0254-23-2168
▼受講できる分野:
専門課程は、生産技術科、制御技術科、電子技術科、住居環境科、
情報技術科において充実した実験、実習設備を活用し実施している。
専門短期課程は、機械系、電気電子系、情報・通信系、居住系、
管理サービス系などを事業主団体を通じ展開している。
▼URL: http://www.ehdo.go.jp/niigata/npc/npcindex.html
●機関名称:魚沼地域職業訓練センター
▼住所 :新潟県南魚沼市西泉田48番地1
▼電話番号:025-772-4554
▼受講できる分野:
ホームヘルパー養成研修2級、小型移動式クレーン技能講習、
玉掛け技能講習、フォークリフト運転技能講習、
職長・安全衛生責任者教育等の安全教育を実施する予定。
▼URL: http://www4.ocn.ne.jp/~suntic/
◆認定職業能力開発施設
●機関名称:上越人材ハイスクール
▼住所 :新潟県上越市高土町3丁目1−15
▼電話番号:025-523-2690
▼受講できる分野:
建築・左官・板金の職人養成を主軸に、パソコンや簿記など事務職に
必要とされる講座さらに、2級建築士や第1種・第2種の電気工事士、
危険物取扱者など技術者資格についての講座も充実しています。
●機関名称:魚沼サンティックスクール
▼住所 :新潟県南魚沼市西泉田48番地1
▼電話番号:025-772-4554
▼受講できる分野:
建築土木設備、監督者訓練社員教育関連、事務サービス系資格試験対策、
中高年向けパソコン、パソコン関連の各コースを設定。
原則として会員事業所の在職者の方を訓練の対象とするが、開講コース
の状況によっては一般の方でも受講できる場合がある。
●機関名称:長岡電気工事専修職業訓練校
▼住所 :新潟県長岡市西神田町2番4号
▼電話番号:0258-39-2727
▼受講できる分野:
第二種電気工事学科・実技コース
第一種電気工事学科・実技コース
シーケンス制御コース、職長教育コース
パソコン基本・CADコース
◆専修学校・各種専門学校
●機関名称:学校法人新潟情報専門学校
▼住所 :新潟県新潟市中央区弁天2-3-13
▼電話番号:025-241-1181
▼受講できる分野:
・大学と専門学校を同時に卒業できる大学コース
・SEを育成するシステム開発系コース
・医療情報技師を育成する医療情報系コース
・クリエータを育成するマルチメディア系コース
・パソコンを駆使できるスペシャリストを育成するビジネス系コース
を有する。
●機関名称:新潟情報ビジネス専門学校
▼住所 :新潟県新潟市中央区明石1−3−12
▼電話番号:025-241-0136
▼受講できる分野:
ビジネス・医療・販売・公務員・幼児教育・保育など多彩な
学科コースを設置しています。
可能性を大きく育むカリキュラム編成で、目指す仕事に
合わせた技術と資格を取得します。
●機関名称:学校法人 キャリアテクニカ学園
▼住所 :新潟県新潟市中央区花園1−3−22
▼電話番号:025-241-8500
▼受講できる分野:
ビジネス分野では、経理、法務、パソコン等、
居住・デザイン分野においては、インテリア、CAD、
色彩等を実施。
また環境分野では、自然環境保全、造園、園芸、
フラワー、アウトドア等を実施している。
●機関名称:日本自然環境専門学校
▼住所 :新潟県新潟市中央区花園1−3−22
▼電話番号:025-247-0011
▼受講できる分野:
ビジネス分野では、経理、法務、パソコン等、
居住・デザイン分野においては、CAD、色彩等を実施。
また環境分野では、自然環境保全、造園、園芸、フラワー、
アウトドア等を実施している。
◆短大・大学・大学院
●機関名称:新潟国際情報大学エクステンションセンター
▼住所 :新潟県新潟市中央区上大川前通7番町1169
▼電話番号:025-227-7111
▼受講できる分野:
文化・教養、ビジネス、資格、語学、パソコン分野の講座を開講。
ビジネス分野においては、経理、マーケティング、コーチング等、
また資格分野では、簿記、FP、行政書士などビジネスに直結した
講座を中心に展開している。
●機関名称:事業創造大学院大学
▼住所 :新潟県新潟市中央区米山3丁目1番46号
▼電話番号:025-255-1250
▼受講できる分野:
「みずから起業を企てる人材」「組織内において、新規事業の
立ち上げを担い得る人材」「ファミリー企業の後継者」「経営
の知識を身につけ、幅広い活躍が期待できる人材」等を育成。
講義・演習を通して実際に起業可能なレベルの事業計画書を
作成する。
◆公益法人
新潟県には該当する職業訓練校がありません。
◆民間企業
●機関名称:クレアールアカデミー新潟校
▼住所 :新潟県新潟市中央区東大通1−1−15 東大通ビル5F
▼電話番号:025-246-5760
▼受講できる分野:
公認会計士、簿記検定、税理士、司法書士、社会保険労務士、
行政書士、中小企業診断士、公務員、ファイナンシャルプランナー、
宅地建物取引主任者、通関士、貿易実務検定、旅行業務取扱管理者
といった資格試験の合格が目指せます。
●機関名称:FPK研修センター
▼住所 :新潟県新潟市中央区西堀通四番街259番58
▼電話番号:025-229-4671
▼受講できる分野:
ファイナンシャルプランナーの養成
●機関名称:OAステーション
▼住所 :新潟県新潟市西蒲区巻甲4222番地4
ヤマダビル1F
▼電話番号:0256-73-3773
▼受講できる分野:
OAステーションとハピネスステーションでは、離転職者の
方々の再就職を支援するため、再就職に役立つ職業能力の
習得を図る訓練コースの委託を雇用・能力開発機構から受け、
実施しています。
▼URL: http://www.oast.co.jp/
●機関名称:ハピネスステーション
▼住所 :新潟県新潟市西蒲区巻甲4222番地4
ヤマダビル2F
▼電話番号:0256-72-5507
▼受講できる分野:
OAステーションとハピネスステーションでは、離転職者の
方々の再就職を支援するため、再就職に役立つ職業能力の
習得を図る訓練コースの委託を雇用・能力開発機構から受け、
実施しています。
▼URL: http://www.oast.co.jp/
●機関名称:CADスクールりゅう
▼住所 :新潟県新潟市西区坂井623−11
▼電話番号:025-264-7774
▼受講できる分野:
パソコン・Excel・Word・AutoCADの講座をマンツーマンや
少人数制で行っております。
また、出張講習も行っております。
●機関名称:上越ビジネスチャレンジセンター
▼住所 :新潟県上越市南城町4-3-30
▼電話番号:025-521-0831
▼受講できる分野:
医療/介護事務講座・簿記講座・建設業経理士講座・行政書士講座・
社会保険労務士講座・宅建講座・土地家屋調査士講座・
インテリアコーディネーター講座他
●機関名称:新潟ラインズ株式会社
▼住所 :新潟県新発田市舟入町1丁目11−2
▼電話番号:0254-23-5907
▼受講できる分野:
仕事に必要なビジネス能力、事務系職種に必要なビジネスソフト
全般の操作技能、IT利活用技術を習得・習熟することを目標
とするコースを設定し、実施している。日商PC検定の実施や、
再就職支援業務にも力を注いでいる。
●機関名称:にいがたアースサポート
▼住所 :新潟県新潟市赤塚4941番地1
▼電話番号:025-239-3966
▼受講できる分野:
造園技能士2級、3級養成講座