2009年10月30日

面接対策〜トヨタの就職試験

東京モーターショー2009が千葉の幕張メッセで開催されています。
平成21年10月23日(金)〜11月4日(水)

今年は何と言っても世界最大の自動車メーカーGMが不況で
政府の力を得て再建という非常な年ですので、モーターショーも
参加企業の数は少なくなって、ちょっと寂しいですが、
日本の自動車メーカーはハイブリッド車、EV(電気自動車)、
燃料電池車と地球温暖化防止に貢献できるエコカーで世界をリード
しています。

一時的に日本の自動車メーカーも不況の影響を受けていますが、
経営基盤が安定していますから就職戦線でもまた人気が復活して
くることでしょう。


去年まで、トヨタ自動車は非常に人気があり倍率も高くなって
いました。今年は例外的に順位を下げていても来年以降はまた
トップグループに帰り咲くことでしょう。
自動車産業は国内では衰退していますが、世界的にみれば
まだまだ発展途中です。

国内には他にも多くの自動車メーカーがあります。
しかし一番はやはりトヨタでと思います。
それではここからはトヨタの就職試験について紹介したいと
思います。就職活動を考えている方は参考にしてください。


トヨタ就職試験の面接対策

▼最初はエントリーシートを提出します。
ここで手を抜くとありきりに引っ掛かります。
時間をかけて書き上げてください。

▼その次は筆記試験です。
トヨタの場合はwebテストとマークシートの筆記試験が採用されて
います。これも重要ですが、面接試験ほどは重視されていない
でしょう。

▼採用試験で一番問題となるのは、やはり面接です。
ではトヨタの採用試験の場合、どのような面接対策をすれば
いいのでしょうか?

その答えは意外と簡単です。
まず、トヨタについて知ることです。

現在までの実績など、長所や短所を踏まえながら調べるほうが
いいと思います。その後は自分のやりたい仕事について、しっかり
したイメージを持ちながら話せるようにすることです。

面接は約30分程度あり、事前の面接対策として考えた内容を
覚えただけでは、絶対に対処できません。
自分の中にしっかりとした考えを持っておけば、何を聞かれても
答えることができると思います。

質問内容としてはトヨタの印象(魅力や悪いところなど)や
自分自身のキャリアビジョンや人生設計、あとは将来の車に
ついてなどです。
これらの内容に関して日頃から考えて、自分自身の考えを持って
いれば面接も突破できると思います。

今回紹介しました面接対策ですが、何もこれはトヨタ採用試験の
面接対策だけの話ではないと思います。どのような企業にも
少なからず役立つ内容だと思います。
自分の言葉でしっかりと話せるようになりましょうね。

頑張ってください。

posted by 7fukujin at 06:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 失業保険と求職活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今年、僕就職の時期でトヨタ自動車の会社を受けることになり、とても心配しています。汗
学科試験は国語と数学でSPIを勉強しておけばいいと思っています。

問題は面接です。 人に聞くといくら学科試験の点数が良くても、面接で落とされる場合もなりかねないと言っていました。

それを耳にすると緊張するばかりです。

本題に入りますが、面接で《トヨタ自動車のことを知っておく》と突破できると思います。

と書いてありましたが、歴史など社長の名前などを覚えるということなのでしょうか???

どういうことを頭に叩きつければ良いと思いますか???

出来れば、細かく教えてくださると幸いですm(_ _)m
Posted by 加納 at 2012年08月12日 00:50
就職の面接で会社の歴史とか最低限は必要かも
しれませんが、重点を置く必要はないと思います。

面接官が面接で確認したいのは
会社の歴史や事業内容をよく調べて記憶している
ことではありません。

求人応募者の「人」を見たいわけです。

なぜ当社に入りたいのか。
どのようなことをしたいのか。

会社に入ってから、自発的に行動して
業績向上に寄与してくれる人材を
面接で可能な限り見極めたいのですから
堂々として自分の考えがしっかりしている
ことをアピールしてほしいですね。

p.s.
コメント見てませんでした。
返事が遅れて申し訳ありません。
Posted by 管理人 at 2012年10月04日 12:59
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。