2010年03月19日

就職・転職で役立つコミュニケーション術

---- 管理人より ---------------------------------------------------

サイト更新が出来なくてすみません。
管理人は電気主任技術者なる資格を持っているため、2月、3月は
変電所更新で土・日出勤が続いています。

また落ち着いたら、サイト更新をしていきますので
よろしくお願いいたします。ひらめき
--------------------------------------------------------------------

就職・転職で役立つコミュニケーション術

就職や転職希望者の面接を実施する採用者側の担当者から見ると、
就職希望者が他人とのコミュニケーションが出来るかどうか
について注目して面接します。

採用した人が採用された後、採用先で活躍して行くためには
職場の人とコミュニケーションが欠かせません。
よほど特別なスキルがある場合はともかく、一般的には上司や
同僚など仕事の情報が上手く伝達できて、初めて供与に相当する
成果が認められるのでしょうから、コミュニケーションが全然
出来ないと、職場から孤立しかねません。

それでは、コミュニケーションについてどうすれば良いのか
見ていきたいと思います。

好かれる人のコミュニケーション術

あなたの周りに、誰からも好かれる人物はいませんか?
色々な人の悪口は聞くけど、その人の悪口は聞いた事が無いとか、
〇〇さんのためなら頑張ってやるよ」などと言われている人物
はいると思います。

どうして、その人は誰からも好かれるのでしょう。

その人と会話していると、自分の気分も良くなってきたりします。
そういう人はたいてい周囲の人達から「感じが良い人」と言われて
いると思います。きっと、その人には特別の能力があると思った
ことでしょう。

でも、特別な能力なんてありません。
ちょっとした心がけだけです。

誰でも「感じが良い人」になることはできるのです。
「コミュニケーション能力」は、持って生まれたものだから
直すことが出来ない、と考えていらっしゃる方が多いでしょう。

そんな事はありません。
「コミュニケーション能力」を身に付ける方法さえわかれば、
誰からも好かれる人物になることが出来るのです。


【ビジネスに応用できるコミュニケーション術】
このコミュニケーション能力を向上させていけば、ビジネス
でも大いに貢献できます。
お客様を満足させる営業もできるでしょう。
お客様から信頼される営業マンになれたら、ビジネスは
大成功です。

会社では、マナーや仕事の知識などは学ぶことが出来ますが、
コミュニケーションの取り方などのテクニックは学ぶことが
出来ません。自分で開拓していくしかないのが現状です。

「コミュニケーション能力を向上させる方法」などという
講座を開催しているところもあります。
自分に自信が持てなかったら、まずは、このような所に参加
してみるのもいいのではないでしょうか。
posted by 7fukujin at 06:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 再就職マニュアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。