Web2.0時代ですから、インターネットなどのウェブデザインの仕事
に関心があって、ウェブ業界などでウェブデザインの仕事がしたい
と思っている方。
既に企業の情報システム部門で働いている方で、スキルアップとして
国家資格であるウェブデザイン技能検定の資格取得を目指している人
というように、インターネットの普及からインターネットが当たり前
の時代になってきましたので、ウェブ関係の仕事をしている人や
これからウェブ関連の仕事で働きたいと思っている人たちに注目
されている資格について受験概要と受験対策のご紹介をいたします。
◆ウェブデザイン技能検定の受験概要と受験対策
ウェブデザイン技能士の資格は、ウェブ業界では唯一の国家資格です。
このウェブデザイン技能士という資格自体、2008年に初回の
試験が開催されたばかりの、まだとても新しい資格です。
ですが、ニーズが多いこの資格は、とても人気のある資格となって
います。ただ、国家資格ですから、やはり、そう簡単に合格できる
試験ではありません。
ウェブデザイン技能検定は、1級から3級まであります。
試験の難易度に違いこそあれ、3級でも試験科目に関しては
1級と同じ10科目です。
▼ウェブデザイン技能検定の試験科目
@インターネット概論
AWWW法務
Bウェブデザイン技術
Cウェブ標準
Dウェブビジュアルデザイン
Eウェブインフォメーションデザイン
Fアクセシビリティ・ユニバーサルデザイン
Gウェブサイト設計・構築技術
Hウェブサイト運用・管理技術
I安全衛生・作業環境構築
▼ウェブデザイン技能検定の試験内容
試験内容は学科と実技試験があり、1級ではペーパー実技試験も
行われます。
100点満点の70点以上が合格ラインで、かなり難易度の高い
試験です。そのため、ほとんどの受験生は専門学校やセミナー
などを受講し、受験対策をしてから受けることが多いようです。
1級・2級では、高校以上程度の卒業資格や実務経験、下位級の
合格実績などもなければ受験資格が得られません。
この試験の受験資格を得るために、ウェブデザイン会社などで
実務経験を積んで受験する人も少なくありません。
▼ウェブデザイン技能検定の受験費用
ウェブデザイン技能検定の受験費用は以下の通りです。
1級:学科7,000円・実技25,000円(計32,000円)
2級:学科6,000円・実技12,500円(計18,500円)
3級:学科5,000円・実技5,000円(計10,000円)
ウェブデザイン技能検定の受験費用は高いです。
受験費用が高い国家資格は持っていると、それだけ威力を発揮
することの裏付けのような気がします。
受験費用が高いので出来れば試験は1回で合格したいものです。
やはり受験対策のために講習会などに参加しておいた方が試験内容
などの情報が入手できるのでおススメです。
ラベル:ウェブデザイン技能検定 受験資格と受験対策