2011年03月24日

知的財産管理技能士(IP技能士)の国家資格と就職先

知的財産管理技能士(IP技能士)の国家資格についてご紹介します。

なお、IP技能士は通称ですので、履歴書等に記入する時の所有資格
としては、正式名称である「知的財産管理技能士」と書くようにして
ください。

※IP:Intellectual Property(知的財産)


知的財産に関しては日本は欧米諸国に先行されているかもしれません。
国際特許事務所という名前を聞かれることもあるかと思いますが、
ソフトウェアの重要性が高くなるに従い、知的財産に関する国際的な
競争も激化しています。

新製品を世の中に売り出していく上で、性能や品質と並んで、
知的財産の重要性が高まっています。
せっかく良い新製品を開発しても、知的財産の関係で他社に先行
されて工業所有権が登録されていると、販売ができないという
最悪の事態も起こり得ます。

このような事態を避けるために、活躍が期待されるのが今回紹介
する知的財産管理技能士(IP技能士)となります。


知的財産管理技能士(IP技能士)の国家資格と就職先

知的財産管理技能士は、略してIP技能士と呼ばれることもあります。
3級から1級まである国家資格で、インターネットの普及によって
大きく取り沙汰されるようになった知的財産の創造・保護・活用を
行う企業や団体、個人のための知的財産に関する能力を発揮した
業務を行うために必要な資格です。

知的財産とは、各種著作権や商標登録・特許・企業秘密など、全般的
に含まれています。商標や特許の申請や登録の手続き・管理を行ったり、
その権利を保護するための業務などを行います。

例えば、様々な商品を開発している企業などに所属し、あるいは、
そのような企業から依頼を受け、新しい商品の名前を付けたり、
新しい商品の発明に関する特許申請の際に、
 ・既にその商品名が使われていないか?
 ・同じようなものが特許申請されていないか?
などを確認するところから始まり、問題がなければその商品名を
商標登録したり、特許申請する書類作成や手続きを行います。

また、インターネットの普及によって、様々な分野で著作権侵害が
行われていますが、もし、企業がそのようなことをしてしまうと
大きなイメージダウンになります。場合によっては、損害賠償で
多額の補償料を要求されるかもしれません。

そのため、企業では、商品ロゴや看板デザイン一つとっても、
どこかから流用したようなものが紛れ込んでいないか、慎重に
確認しなくてはなりません。

知的財産管理技能士は、それらを判断する業務も行うことになります。
商品開発を行っているような企業や、多くのクリエイターを抱える
企業や団体などが、その活躍の場となるでしょう。


知的財産に関係する国家資格では、弁護士や弁理士と言う難関の
資格もあります。弁理士を目指す場合でも、知的財産管理技能士の
資格を先に取得するのも良いかもしれません。
posted by 7fukujin at 12:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格紹介と取得方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック