2012年02月23日

ハローワークは再就職のためのリハビリ施設

ハローワークが再就職活動している人にとって、リハビリ施設の
ような働きをしてくれます。ハローワークを失業保険(雇用保険の
基本手当だけのために利用するのではなくて、しっかり活用して
再就職への切符を手に入れて欲しいと思います。


ハローワークといえば、公共職業安定所、すなわち職業斡旋所ですね。
社会人になった場合、多くの人が一度はお世話になる施設です。
雇用問題においては、このハローワークが担う部分もかなり多い
といえます。

ハローワークに訪れる人がまず目にするのは、雇用の募集です。
アルバイトから正社員まで、様々な雇用条件の求人要項が掲示されて
います。そこで自分に合った職業と条件を探し、斡旋してもらう
というのが、ハローワークにおける行動の基礎となるでしょう。

しかし、ハローワークという施設の役割はそれだけに留まりません。
職業リハビリテーション機関、という一面も持っています。
つまり、再就職をはじめ、就職する上で必要な様々な指導を行う
施設という事です。

再就職する事が厳しい状況にある中で、それを達成するためには
「信用」を得なくてはなりません。

現代においては、若年層、高齢層に関係なく、失業者は多数存在
しています。そのような失業者の人が新たに職を探す場合、
「自分に合った仕事」というような探し方をしていては、
いつまで経っても再就職はできません。

存在する仕事の中から、自分ができる、あるいは今できなくても
ちょっと頑張ればできそう、というジャンルを選択し、自分を
そのジャンルに合わせなくてはなりません。

ですが、雇用する側としては、やはり専門家とは言わないまでも、
ある程度の経験を欲するものです。
そこにお墨付きがあれば、雇用の可能性はグッと上がります。

ハローワークは、こういったケースでの就職支援を行う施設
でもあります。ポリテクセンターなどの職業訓練所への紹介、
面接時の対応などのレクチャーなど、様々な事が行われています。

また、障害者への仕事の斡旋は、ほとんどがハローワークで
行われます。障害者の場合、個人で求人活動するのは制約条件が
あり難しいので、ハローワークの力を借りるのが就職への第一歩
に繋がります。

失業者の抱える雇用問題の解決法として、失業者のリハビリ施設
といえるハローワークの有効利用は、是非取り組んでほしい大事な
テーマです。

教育訓練給付制度の悪用.jpg
posted by 7fukujin at 12:44| Comment(1) | TrackBack(0) | ハローワーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
Posted by ハローワークの添え状 at 2012年03月08日 11:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。