に比べて安いということは一般的な常識になっていると
思いますが、生涯所得でみると、正社員とフリーターの
所得差はボーナスや退職金で大きな差があることから、
驚くような差額となっていきます。
が学校へ進学する局面などでは、金銭的な面も無視でき
ませんので、生涯所得差について知識として記憶してお
いた方がいいかと思います。
不安定なイメージがあるフリーターですが、まったく逆
の見方をして、フリーターの方が時間的に拘束される事
なく、自由に働いてお金を稼ぐことが出来るとお考えの
方もいらっしゃるでしょう。
も支給されますし、月々のお給料も安定しているとなり
ますよね。こうして、お話しているだけで格差を感じて
しまうと思いますが、実際のところ正社員とフリーター
では、どれくらい生涯年収で差が出てくるのでしょう。
出てきますが、男性の場合、大卒者で3億円、短大卒で
2.8億円。女性の場合は、大卒者で2.7億円、短大
卒で2.3億円という結果が出ていました。
もちろん、フリーターの場合でも職種や仕事内容、勤続
年数によっても違います。でも、大卒や高卒などの学歴
に関係なく、平均月収が15万円程度だとすると、生涯
年収は約6840万円になります。
いで生涯年収にも約2億円弱の差が出てしまうことにな
ります。当然、フリーターには退職金などもありません
から大きな差となっています。
れてはいるものの、月額で19万円程度は受け取ること
が出来るでしょう。一方、フリーターの場合には、国民
年金のみになるので月額5〜6万円程度しか受け取るこ
とが出来ません。このように、将来的に見てもフリータ
ーと正社員の差ははっきりと出てきてしまいます。
ん。家の心配が無くて、生活費も掛らないライフスタイ
ル志向の方なら、フリーターでも十分生活できることで
しょう。ただ、拘束されるのが厭だからフリーターを選
択すると、お金で苦労することは避けられません。
