2012年12月10日

就職先として、ベンチャー企業の魅力とは

学生の就職希望先で人気なのは、一部上場企業で
安定して成長を続けている企業が多いと思います。


ベンチャー企業への就職を希望する学生は
少数派かもしれませんね。

何と言ってもリスクが高いですから・・・


でも今や世界企業となっている大企業の中にも
30年前は数人で始めたベンチャー企業であった
事例も増えてきています。


検索大手のグーグル(Google)を筆頭に
ベンチャーから急成長していった企業は
アメリカだけでなく、世界中にあって
日本にもあります。


ベンチャー企業の魅力について
関心のある方だけ見てください。
(リスクはどうしても高いので・・)


就職先として、ベンチャー企業の魅力とは

ベンチャー企業には、たくさんの魅力があります。

 ・革新性
 ・成長力
 ・冒険性
   …… 

ベンチャー企業の魅力は、様々な魅力がありますが
一言で表現するとしたら、
やはりその「成長力」に尽きます。


ベンチャー企業に在籍していない外部の者は、
「どんな大企業に成長するか」を期待します。

ベンチャー企業の出している情報から
魅力ある事業計画がそこにあれば
「自分の生活を一変させてくれるかもしれない」
という夢を抱けるのです。


また、ベンチャー企業で働く人は
「自分がどれだけ成長できるか」
に期待し、自分が大企業を育てる一手になることを
夢見ることができます。

今後の成長で、大きな成功を修めそうなベンチャー
企業であれば、事業開発の初期の段階から関係者と
して介入できるので、
「あの大手は若い時の自分が……」
と、数年後、数十年後に自慢話をすることも
できるでしょう。


ベンチャー企業で働くことは、リスクもあります。
最初は、中小企業ならではのトラブルが起きるのが
普通かもしれません。

大手企業では、ありえないようなミスをおこし
努力に努力を重ねて、そのミスを巻き返し
最大限の力をもって貢献しても

給料の少なさや、状況の変化のなさに戸惑う
ということもあるかもしれません。


「成長している企業だから」
と憧れて、就職して内部に入れば、ブラックな部分
ばかりでがっかりすることもあるかもしれません。


しかし、ベンチャー企業というのは、これから
「成長する」企業です。

その時はがっかりするような経営状態でも、自分の
手で革新していけば、事業業績もどんどん伸びますし
自分の肩書きも変わっていくかもしれません。


ベンチャー企業は、夢を与える企業です。


しかし、夢を与えるためには、その夢を、現実に
引きずり降ろすだけの「意欲」と「根性」が必要です。

意欲によって生まれた新しい科学は、市場を圧倒する
だけでなく、時に人の命をも救います。
命を救おうという意欲は、企業をさらに大きくし
その意欲を高めます。

今まで絶望していた人たちに、新しい科学で光を
射すのがベンチャー企業の役目でもあるのです。

ベンチャー企業の魅力は実にさまざまですが
やはり新しいものを作り出す意欲は、人や社会を
革新します。

ベンチャー企業には、さまざまな魅力をもった
さまざまな企業がありますが、世間の認知度は
まだ低いので、自分から探していかなければ
将来成長していくであろうベンチャー企業に遭遇
することは難しいでしょう。


そういう意味で、成長していくベンチャー企業を
見つけることが重要なポイントになるかもかと
思います。


group03.jpg
posted by 7fukujin at 12:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 学生の就職活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。