至らないように守ってくれる制度ですが、生活保護の
制度を維持するためには膨大な予算を必要とします。
経済的に豊かな国であることの証みたいなものです。
恩恵を受けることのできないです。
生活困窮者を保護してくれる制度はありがたい
ですね。
保障してくれる救済措置です。
深刻な社会問題とされています。
驚くような実態が新聞などで報道されています。
税金をまじめに払っている社会人の人たちから見ると
適正な措置が実施されないと不満が溜まります。
現在どれくらいの人が生活保護受給を
受けているのでしょうか。
見ていくと、2011年で被保護世帯数は1,441,767戸、
被保護実人員は1,998,975人と発表されました。
約209万となり、遂に200万人を突破しました。
続いています。
204万人もの大きな人数でした。
過去最多の受給者数でした。
いましたが、1995年には受給者数は100万人を切り
88万2,229人になりました。
100万人を突破しました。
増え続け、2011年3月には200万人突破と巨大な人数
に膨らんでいます。
15年で約100万人増えているのです。
連続して過去最高を更新しています。
現在日本の深刻な社会問題になっているのです。

バロメーターかもしれまんせんね。
ラベル:生活保護