2013年01月11日

MOSの資格は、本当就職に有利なの?

MOSという言葉が資格の一つだと、すぐ分かる人は
パソコンスキルが高い人かもしれませんね。


現代では仕事のスタイルがパソコンに向かって
キーボードから入力して行う作業がメインとなって
きています。

もっとも、これはデスクワークが中心となっている
職業の労働形態と言えますが、しましながら直接は
使わないシェフのような職業においても、
メニューの紹介をホームページで紹介したりするのに
パソコン作業が欠かせないのが実情でしょう。


パソコンが使いやすくなってきたのに伴い
パソコン操作が上手いだけでは仕事が出来るとは
言えませんが、それでもパソコン操作は上手に
越したことはありません。


パソコンスキルを証明してくれる資格として
MOSが有名ですが、MOS資格を持っていると
本当に就職で有利なのか見ていきたいと思います。


MOSの資格は、本当就職に有利なの?

MOSの資格を取得していると、就職の面接でアピール
できるので、何も資格も持っていない人よりも就職
しやすいです。

入社試験の面接で、パソコンのスキルを問われた時に
MOSを取得していてそれを言えば、企業側にも分かり
やすいものです。


パソコンのスキルは、就職する上では必要最低限の
ラインをクリアできていないと、就職することは
難しいと思われます。

万が一、入社できたとしても、その先で苦労すること
でしょう。

全くパソコンやOfficeの知識がないようでしたら
この資格にチャレンジすることにより、Officeの
知識を付けるとともに、資格取得もできるので一石二鳥
です。


最近は、誰でもがパソコンを使ってインターネットを
しますが、インターネットでネットサーフィンをする
ことと、Officeが使えることは全然違うこと
なのです。

【パソコンができる】=【インターネットができる】

だけという人は、就職活動をする前に、是非とも
MOSの資格取得の勉強と合格を目標にしておくのが
良いと思います。

少しでも有利に就職活動をするために、MOSの資格は
プラスになるでしょう。


※MOSはビジネススキルの基礎体力があることを
証明してくれるようなものですね。

writing_on_laptop.jpg
posted by 7fukujin at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格紹介と取得方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。