2013年02月04日

占いは職業として生活できるの?

占い師を職業として考えたとき

生活できるのでしょうか?



世の中には有名な占い師の方もいます。


テレビや雑誌で登場するような有名人となっている
占い師なら収入も多いだろうと想像できますが
有名でない占い師の場合はどうなのでしょう。

駅のコンコースや街中でも占い師を見かけることが
よくありますが、あの方たちは収入などどれくらい
あるのか気になります。



◆占い師の職業としての報酬など

気になる【占い師】の在宅ワークでの時給ですが
最初は1回1000円とか2000円のような
料金が一般的でしょう。

30分で3000円という料金制度もよく聞きますし
人気の占い師さんになってくると
1時間で5000円とか1万円のように
自由に料金を設定することが出来ます。


この点から、ほかのサイドビジネスとは違い、
比較的、自分で好きな料金を設定できる
という魅力もあります。


在宅ワークとして気軽に始めても、それが本業
として華が開くということもあるでしょう。


占いが好きな方はもちろんですが
人と話すことが好きな方にも、とても向いている
在宅ワークですから、
興味のある方は、まず占い師になる勉強から
スタートしてみましょう。



◆占い師になるときの心構え

占い師という仕事は、在宅ワークとしてするならば
店舗を出す必要はありません。

自宅にお客さんを呼んで占ってあげたり
出張してお客さんの家で占ってあげたり
その形式は様々です。

また、イベントなどでブースを設けて
占っている方もいらっしゃいます。


資格がいらないし
比較的時給の高い在宅ワークになりますが
占えるきちんとした技術は必要です。

勉強もせず、適当に占いの仕事をしていれば
お客さんはすぐに離れていってしまいますので
リピーターもつかず、営業困難になってしまい
廃業という厳しい結果になってしまいす。


占い師は、人に喜んでもらう職業
だと私は思っていますので

本業でなく在宅ワークで始めるとしても
人のためになるアドバイスがきちんと出来るように
しっかりと占いの技術を学んで欲しいと思います。


占い師に見てもらっている時

「当たってる・・」

と思われるようになれば、職業として
占い師のプロと見なされているのではないでしょうか。


占い師
posted by 7fukujin at 13:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格紹介と取得方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。