2013年10月17日

大企業へ中途採用されるためにやることとは?

公務員志望者が増えていますが、
理由が雇用主が安定していると言うことですから、
民間企業の場合は上場している大企業で働きたい、
と思っている人も多いことでしょう。


大企業であっても不況からリストラはありますが、
それでも中小企業に比べると安定度は全然高いので、
正規採用はもちろんのこと、中途採用でもいいから
大企業に採用される方法を探している人もいます。


それでは、大企業に中途採用される方法は
どのような方法があるか見ていきましょう。



大企業に中途採用されるには?

  給料をアップしたい! 
 
   キャリアアップしたい!

という理由で、大企業の中途採用を狙っている人も
いるのではないでしょうか?


どうすれば大企業に中途採用されるのでしょうか?


大企業に中途採用されるポイントは、
大きく3つあります。

・資格
・経験、および、実績
・自己分析


大企業に入るためには、何か強力にアピールできる
ポイントが必要になってきます。

そこでおすすめしたいのが、資格の取得です。


入社したい大企業にアピールできそうな資格を取得
することによって、中途採用されやすくなります。

また、大企業に中途採用されるには、経験や実績も
必要です。

今までどのような経験をしてきて、どのような実績を
残してきたのかが非常に大切になってきます。


大企業の採用基準は中小企業よりも高めに設定されて
おり、即戦力を求めているため、経験や実績はとても
重要です。

それに、ただ大企業に入りたいということを目標に
してもなかなか採用されづらいので、どの業界の
どのような大企業で働きたいのかを明確にしてから
取り組んでください。


その時に自己分析をきちんと行い、目標とする
大企業が自分に合っているのかを客観的に判断する
ことも必要になります。


大企業へ中途採用されるためには公的な資格を
持っていて、実績もあることが示すことができれば、
採用担当者への訴求力が高くになります。


中途採用の場合、学歴よりも実績重視の傾向が強い
と思いますので、会社の規模は違っても実績作りが
できるところで働くことを検討した方がいいと思い
ます。

ラベル:大企業 中途採用
posted by 7fukujin at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 再就職マニュアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。