2010年08月26日

就職活動の面接、会社が面接で見ているポイント

就職活動で重要な項目として面接があります。

採用する側の立場から見ると、求人応募の書類だけでは
分からない本人の人物像が面接という場面で一瞬にして理解
されたりしますから、就職活動の中で面接の重要度は変わらず
重要なテーマとして考えていきたいですね。

それでは採用する側の会社は、面接でどういう点に注目している
のか確認してみましょう。


就職活動での面接は、時に集団面接であったり、個人面接で
あったり、二次・三次と続く面接であったり、その企業によって
様々です。

学校でも面接の指導はあるでしょうし、ネットでも面接の心得に
関してはたくさんの情報を見つけることが出来ます。

それでは、面接ではどんな所を見て、どんな風に判断されるので
しょう。どんな印象を与えられたら合格できるのでしょうか。

それは、実は、職種によって違いがあります。
何故なら、面接は
「企業にとってどれだけ戦力になる人間であるか?」
を判断する場です。

もし、それが舞台主演のオーディション面接だとしたら、面接の
段階で緊張してオロオロしているようでは「主演は務まらない
のでは?」と思われてしまうかもしれません。
ですが、一般企業の面接では、面接であがるとかあがらないとかは
あまり意味のないケースが多いですよね。

むしろ、あがって緊張しているのは、初々しくて微笑ましいと
取られるかもしれません。面接官が主にどんな所を見ているのか
というと、どんな職種でも必ず求められるのは熱意と責任感です。

どれだけ熱意を持って応募してきているのか。企業としては、
何年もかけてやっと一人前になったと思った途端に転職されるほど
無駄なことはありません。
それでは、それまでにその人材にかけてきた時間や労力・金銭が
すべて無駄になってしまいます。

ですから、何よりも一番求められるのは責任感です。
そして、会社の一員として働くための協調性も重要です。
そういう意味で、休日何をしているとか、趣味が何だとかいう
プライベートなことも重要なアピール項目です。
posted by 7fukujin at 06:44| Comment(1) | TrackBack(0) | 失業保険と求職活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月23日

就職活動、始めるのはいつ?

新卒雇用厳しい状況が続いていますが、政府が新卒雇用の
抜本支援の検討に入ったと報道がありました。

就職活動で20社回って内定0とか、学生の意欲を打ち消すような
状況が長く続くと、デフレ現象がさらに悪化していくような気が
します。
新卒雇用も厳しいのですが、もっと厳しいのが既卒者の就職浪人
と言われています。学生の間でも、既卒者浪人という不利な状況
を避けるために、故意に留年して新卒者で再度就職活動するという
風潮が広まっているようです。

政府の施策として「新卒者体験雇用事業」の拡充などがありますが
ムダの削減と合わせて、雇用拡大は是不やって欲しいものです。

就職活動、始めるのはいつ?

学生もいよいよ最終学年に入ると、就職活動が身近なことになって
きます。具体的に、就職活動はいつ頃から始めるのでしょう?

これは時代とともに変化があります。
また、職種によっても違いがあるようです。

例えば、専門職のような場合だと、専門学校の一年生の時点で
既に内定を得るようなケースもあるでしょう。でも、一般的には、
最終学年に入ってから就職活動をスタートするのが普通です。

昔は夏休みくらいから活動開始するケースが多かったのですが、
バブルの崩壊以降、就職活動の前倒し化が進んでいるようです。
最近では、大体6月くらいから始める人が多いみたいですね。

実際、企業が次年度の新卒枠や採用情報を発表するのがこの時期
です。昔は、この情報が企業から各種学校に文書で流れ、それを
元に学生が就職活動をしたり、企業説明会などに参加したりする
のが一般的でした。
近頃では、企業から直接ネット上で情報が公開されたり、就職
情報サイトに情報が掲載されたりするようになりました。

このため、有利な人はますます有利になり、不利な人はますます
採用が狭き門となりつつあります。

ネット上で求人情報が公開されるということは、たくさんの人が
その情報を知り、応募する可能性が高くなりますから、それだけ
競争率も高くなります。
ですが、その反面、効率的に豊富な情報を入手し、比較検討しな
がら応募出来るようになりました。

実際の活動は夏休み以降になることも多いかもしれませんが、
情報集めや説明会参加などは、かなり早い時期から始める人が
増えています。企業説明会や合同説明会に参加していると有利
になるケースもあるので、学校側としては参加を推奨している
ようです。

今年の夏は猛暑で就職活動も大変ですが、熱中症対策を十分行い
前向きに取り組んでもらいたいですね。
posted by 7fukujin at 06:47| Comment(1) | TrackBack(0) | 失業保険と求職活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月04日

再就職出来ないときの高額アルバイトとは

失業して再就職までの間、何とかして生活しなければなりません。
失業保険が支給されるまで、失業保険の支給が終わった後など
失業に関連して色んなん場面で生活のためにアルバイトなどして
お金を稼ぐ必要があります。


失業して再就職までのアルバイトで、高額なアルバイトとは
そういうものがあるか紹介します。

高額なアルバイトってどんなの?

高額なアルバイトを探した時に、最も多くみつかるのが娯楽系や
水商売系だと思います。
高額な人件費を払えるくらいの利益が出ている業種というと、
どうしても限られてきますよね。人が遊んでいる時に働く娯楽系
や敬遠する人も多い水商売系の時給は高めに設定されています。

他にも、携帯電話ショップの店員やキャンペーンスタッフ、
塾の講師や家庭教師、引越し作業員などの時給が割と高額です。


アルバイトの時給というのは地域差がかなりあるものですが、
とても忙しいか、募集しても人が集まりにくい仕事は時給が
高くなる傾向があります。
例えば、平日より土日祝日の方が時給が高かったり、日中や
夕方よりも早朝や深夜の方が時給が高いですよね。

高額なアルバイトをしたいと思うのなら、人が嫌がるような
時間や曜日、職種を選ぶのもいいでしょう。
ただし、申込む前に具体的にどんな仕事をするのかをある程度
把握しておいた方がいいかもしれません。今はインターネット
で検索すれば、そのアルバイトの経験者の書き込みなどの情報を
みつけることができるはずです。

時給が高額な分、ものすごく辛くて後悔するなんてことがない
ように、慎重に選んでください。


高額なアルバイトの特殊な例として「新薬臨床試験」があります。
治験」とも呼ばれるこのアルバイトがほとんど世間に知られて
いないのは、紹介やインターネットの募集で決まることが殆どで
アルバイト情報誌などに載る事がないからです。

治験は甘味料や風邪薬、鎮痛剤やシップ、目薬などの新薬を人体
で試験するのが目的なので、比較的楽で割がいい代わりに、体に
何か問題が起きる危険性があります。


健康な方でリスクを承知で取り組める方でしたら、ネットで検索
して治験のアルバイトなどもいいかも知れません。
でも無理はしないでくださいね。
posted by 7fukujin at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 失業保険と求職活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月28日

倒産しそうな会社、見分け方知ってますか?

政府が今年度の公務員新規採用枠を昨年度の半分くらいに減らす
意向であることがニュースで報道されています。

公務員と言えば不況とあまり関係のない職業と言う思いが多くの
人にあると思いますが、これからの時代には公務員だからと言っ
て絶対就職面で安全とは言えないようです。


公務員ですら求人採用数が厳しくなっていますから、民間企業
でしたら、このご時世、自分の務めている会社が倒産しないか
どうか、働く社員にとってはとても気になることだと思います。

就職の場合も大変でしょうが、今会社に勤めている人にとって
自分の会社が倒産しそうかどうかを見分ける方法は知っておいた
方がいいですね。


家庭を支える大黒柱にとって、勤めている会社が経営状況が良い
のか、それとも倒産の心配があるのか気になるところです。
家族のいる世帯主の場合はなおさらのことでしょうね。

自分の勤めている会社が大丈夫かどうかなんて、経営者や幹部
クラスはともかく、普通の一般社員には伝わってこないことも
多いでしょう。
もちろん給料の未払いや遅延があれば、かなり危ない状況で
しょうが・・・。


では、どういう風に見分けていけばいいのでしょうか?

exclamation倒産しそうな会社の見分け方って?

一番大事なのは情報収集耳だと思います。

日頃から他部署の人わーい(嬉しい顔)や取引先の人ビルトイレと仲良くしていれば、
おのずとそういった情報も手に入りやすくなります。

意外にも外部の人の方が経営状況を詳しく知っている場合が
ありますよね。また、会社全体に覇気が感じられないがく〜(落胆した顔)のも
危険なサインでしょう。

実際に働いていても、そういう会社だと、自分自身の働く意欲
も薄れてきますよね。
それから、忙しいにも関わらず、新規採用しないばかりか、
人員整理を行い始めることがあれば、経営状態が厳しいという
ことも考えられます。

仕事があるのならいいのでは?と思いがちですが、少ない人数
で過酷な勤務をこなしていれば、いつかは仕事に穴を開け、
信頼関係を失いかねません。

後は、経営者や上層部クラスが好き勝手なことをやって、風紀が
乱れていると、経営状態が悪化する可能性があります。警察沙汰
やスキャンダルで打撃を受ける場合も多いです。
働く立場としては、会社をよく見分ける必要がありそうです。


井の中の蛙状態にならないためにも、仕事をやっている上で
会社の経営状況など気にしておいた方が良いでしょうね。
posted by 7fukujin at 05:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 失業保険と求職活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月22日

会社が倒産しそうな時、やらないといけないこと

会社員として働いている場合、会社の存在は絶対ではないので
もし経営悪化で倒産がく〜(落胆した顔)となれば、当然の成り行きとして人員整理
などで失業することになります。

公務員でない限り、民間企業の場合、倒産の可能性は0ゼロとは
言えないので、一応倒産しそうな場合の心の準備はしておいて
損はないと思います。


exclamation勤めている会社が倒産しそうな時
 やらないといけないこと

今、自分が働いている会社が倒産の危機に立たされた時、
あなたならどうしますか?

もしも、あなたが会社の幹部クラス、もしくはそれに近い社員
なのであれば、倒産しないようにあらゆる手段を考えなければ
なりません。

金策に走る人もいるでしょう。
人員整理節約を余儀なくされる人もいるでしょう。

会社での自分の立場をよく把握しておく必要があります。
倒産したときのために下調べをしておくと、いざというときに
慌てないですむかもしれません。

会社と心中したくない、会社に恩や愛着を感じていない、給料を
減らされてとてもじゃないが生活できない、などといった場合は、
給料を貰えている間に転職するのも手です。

会社が倒産して困るのはあなた自身です。
会社の危ない時期にさっさと転職なんて・・・
と思う人もいますが、場合によっては辞めることによって
人件費が削減されて会社も助かる場合があります。

倒産してからと考えている場合は、給料未払い分の確保を行う
必要があります。法的整理に踏み切らなければなりません。
ただ、不景気の中、思うような再就職先がないのも事実です。

当面、預金、もしくは、失業手当でやっていけるか良く検討
しましょう。会社を辞めると、国民年金や健康保険も自分で
納めなくてはなりません。

住民税の徴収もあるでしょう。
預金額を確認して、今後の方針を決める必要があります。

とりあえずはアルバイトをみつけて、しばらくそれで繋ぐことも
必要かもしれません。


会社が倒産しそうになったとき、初めて慌てて再就職先を
探したりすると、なかなか上手くいかないと思います。
備えあれば憂いなしの気持ちで、日頃からスキルアップ
目指して努力しておくのが良いと思います。
ラベル:倒産 失業保険
posted by 7fukujin at 00:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 失業保険と求職活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする