人事労務部門で働いている人ではないでしょうか。
天引きされていても、いざ失業時に自分がいくら失業保険を支給
されるのか意外なくらい知らないものです。
ないかもしれませんが、定年退職した時、初めて失業保険の給付
される額を知るようではちょっと生活で困りかねないので、失業
保険の支給される額の求め方は確認しておいた方が良いと思います。
おおよその金額なら、失業保険の金額を簡単に計算できるサイトを
使えば算出できますが、離職理由によっても支給される日数や金額が
変わるので、正確な金額はハローワークで失業保険の説明会の時に
渡される「雇用保険受給資格者証」を参照するのが良いと思います。
失業後の生活設計を考えるためには、大体でも給付される金額を
知っておきたいものです。
そこで、失業保険の給付額を実際もらえる額が想定できる方法を
お伝えしたいと思います。
原則として、離職日の直前6か月に毎月支給された賃金の合計を
180で割った金額の約50〜80%が「基本手当日額」となります。
(ここで、ボーナスの金額は含まず、住宅手当や通勤手当などの
諸手当は加算します)
・退職時の年齢が29歳以下、もしくは、65歳以上の場合
賃金日額が4,180円未満だと給付率は80%と高くなり、
賃金日額が4,180円以上〜12,130円以下だと給付率は50%〜80%に
なります。
給付率が変動するので、正確な金額の算出が難しいのです。
ここで注意が必要なこととして、上限金額と賃金日数は年によって
変わることです。
失業保険は税金でやっているので、国家の年度予算の変動に応じて
この上限金額と賃金日額は毎年8月1日に見直しが行われています。
ですので、最新情報をチェックした方がいいでしょう。
雇用保険に加入していた期間が長いほど支給される期間も長くなり
ます。ただし、上限はあって最長150日(原則として)です。